毎日作りたての、栄養バランス豊かな手作りドックフード
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ソジョーズドッグフードミックス 600g 【お徳用3箱】
カラス麦フレーク、ライ麦フレーク、挽割りとうもろこし、小麦フレーク、粉ピカン、乾燥ケルプ、粉末イナゴ豆、パセリの葉、イラクサの葉 |
01-01-23-004 | 376.4kcal/100g |
|
ソジョーズドッグフードミックス 600g 【お徳用5箱】
01-01-23-005 |
|
ソジョーズドッグフードミックス 1.5kg 【お徳用2箱】
01-01-23-006 |
|
ソジョーズドッグフードミックス 1.5kg 【お徳用3箱】
01-01-23-007 |
|
【 ソジョーズの始まり 】
「SOJOS」ソジョーズの開発は、簡単に家庭で手作りの食事をペットに与えられるようにするために1985年から始まりました。
ヨーロッパの薬草家や、たくさんのホリスティック治療活動を推奨する獣医たちの教えを基に、ヨーロッパスタイルのドッグフードミックス「SOJOS」ソジョーズが誕生しました。
コンセプトはとてもシンプルです。穀物を挽いていた時代以前より、犬や猫は農地を歩き回り、食卓の食べ残しや新鮮な肉のような、シンプルで本物の食べ物を与えられていましたが、そうされていたのはそれほど昔ではないことを我々は知っています。彼らは健康で体がとても丈夫な飼いやすい動物でした。そのような食事を農場に住む必要もなく、現代の生活の中で与えられるようにしたかったのです。
日常の食事は、強くて健康な免疫システムや、総合的に活気に満ちた幸せなペットのための土台を作ります。「SOJOS」のペットフードミックスは人々が探していた便利さを備えた、新鮮な材料からすばらしく高い栄養分を供給します。
【 ソジョーズの特徴 】
新鮮でシンプルな材料を使用することによって、ペットの健康状態を高めることに役立ちます。「SOJOS」ソジョーズのペットフードミックスの材料はペットがより健 康的で容易に吸収でき、体の働きを助けるといわれている自然に発生する栄養素をとても多く含んでいます。また、新鮮なお肉から、新鮮な食事にしか見られな い栄養素や酵素などを得ることができます。
@準備するもの。
準備するものはソジョーズと水とお肉だけです。火を使った調理は必要としません。
※ガスコンロや鍋などは不要です。
Aまずソジョーズを器に入れ、水を注ぎます。
神経質な愛犬には、水の代わりに(鶏がらスープ等)を使えば嗜好性が良くなります。
Bお肉を加えます。
お肉は生肉が理想的ですが、生肉に慣れていない場合は火を通し徐々に生に近い状態にしてあげてください。
※生肉には自然のビタミンやミネラル、酵素が豊富に含まれています。
C少なくとも15分以上冷蔵庫に入れてください。
※理想は一晩冷蔵庫に。時間をおくことでソジョーズに肉汁等がしみ込みこんで、より食べやすくなります。
粗タンパク質 | 13.1%以上 |
粗脂肪 | 5.2%以上 |
粗繊維 | 1.9%以下 |
水分 | 10.7%以下 |
冷蔵庫から出して愛犬に与えてください。ソジョーズは自然な手作りドックフードをあなたの手で簡単に作れます。 【写真はソジョーズ + 牛肉】
5kg以下 | 5-10kg | 10-20kg | 20-30kg | 30-45kg | 45kg以上 | ||
幼犬 妊娠・授乳期 | SOJOS 水 肉 | 45g 133ml 22g | 85g 266ml 45g | 148g 444ml 74g | 207g 622ml 105g | 298g 887ml 148g | 397g 1183ml 200g |
成犬 | SOJOS 水 肉 | 30g 89ml 15g | 60g 177ml 30g | 120g 355ml 60g | 178g 532ml 85g | 238g 710ml 120g | 357g 1064ml 180g |
高齢犬 | SOJOS 水 肉 | 30g 89ml 8g | 60g 177ml 15g | 85g 266ml 22g | 160g 473ml 40g | 178g 532ml 45g | 300g 887ml 75g |
肥満犬 | SOJOS 水 肉 | 20g 59ml 10g | 40g 118ml 20g | 88g 266ml 45g | 120g 354ml 60g | 160g 473ml 80g | 298g 887ml 148g |
※吸収を担う腸内細菌は、新しい食物に慣れるのに時間がかかりますので、ゆっくり切り替えて下さい。手作り食や生の食物を食べていた場合で、4日以上、そうでない場合は10日以上かけて、前の食事に混ぜて徐々に割合を増やしていって下さい。